1
6月21日
鹿嶋市内で20年以上営業しておりました『レストラン ベリンバウ』様が
弊社の目の前に開店しました。おめでとうございます!!!
オーナー様と縁があり弊社で設計・施工をさせていただきました。
サッカースタジアムが目の前なのでサポーターの来店も期待できそうです。
レストランベリンバウ様はブラジル料理をメインにとってもボリュームが
あって肉料理のおいしいレストランです。来店してみて下さい。
有名なサッカー選手にもあえるかも?
すぐ、うしろにカシマサッカースタジアムがみえます。




前方奥に見えるキュウーブ型の建物が弊社です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月20日
弊社の前方土地で新築工事着工します。
写真で見づらいですが、工事用仮囲いが
してある場所です。

3月22日
基礎工事着工
仮設の囲いも設置しました。
根切り底の付固め作業です。
外周部はランマーで、平部は1トン振動ローラーでしっかり固めてます。



3月23日
基礎工事(地業)
砕石100mm敷き詰めて、再度転圧です。
大事な作業なので入念に締め固めしました。



3月26日
基礎工事(地業・捨てコンクリート)
今日は午後からになりましたが、捨てコンクリートを
打設しました。
捨てコンクリートは、基礎コンクリートを作る前に、
地盤の上に打設されるコンクリートです。
地盤の上に人工的な新しい水平面をつくり、
工事はこの面を基準に進められます。
基礎の底面を滑らかにしたり、基礎の中心や型枠の目印に
したりするためのもので、構造的な機能はないです。
最近このコンクリートを打設しない会社のありますが、
この後の作業の鉄筋のレベルやかぶり寸法が安定しないとお思います。


4月1日
配筋完了
設計事務所である当社は、コンクリート打設前に図面どおり施工されているか検査をしました。

4月8日
立上がりコンクリート打設

4月19日
基礎完了
今後は、大工さんの工事に入ります。

4月23日
上棟工事完了。


4月28日
屋根工事
屋根材はガルバニューム鋼鈑のハイビームです。


4月8日
大工工事は構造金物も取付け完了し、外壁・造作下地工事の状況です。


4月30日
今日は、換気・空調工事です。

5月2日
天井断熱工事で今回は日本アクアでの施工です。
厚みは14cm
天井裏もスペースが狭い為、充填では施工的に無理があり、
ウレタン吹き付け施工としました。


5月5日
天井軽鉄工事です。工期短縮と空間が大きいので軽鉄を選択しました。

5月8日
外壁工事もほぼ完了です。





5月13日
天井・内壁の下地が完了して明日から石膏ボード張りの作業です。


5月18日
石膏ボード張りも完了し、内装業者が下地処理に来ました。
又、部分張りの調湿タイルの施工も施工したばかりです。
20日から内装工事の予定です。

担当 Mより
鹿嶋市内で20年以上営業しておりました『レストラン ベリンバウ』様が
弊社の目の前に開店しました。おめでとうございます!!!
オーナー様と縁があり弊社で設計・施工をさせていただきました。

サッカースタジアムが目の前なのでサポーターの来店も期待できそうです。
レストランベリンバウ様はブラジル料理をメインにとってもボリュームが
あって肉料理のおいしいレストランです。来店してみて下さい。
有名なサッカー選手にもあえるかも?

すぐ、うしろにカシマサッカースタジアムがみえます。




前方奥に見えるキュウーブ型の建物が弊社です。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月20日
弊社の前方土地で新築工事着工します。
写真で見づらいですが、工事用仮囲いが
してある場所です。

3月22日
基礎工事着工
仮設の囲いも設置しました。
根切り底の付固め作業です。
外周部はランマーで、平部は1トン振動ローラーでしっかり固めてます。



3月23日
基礎工事(地業)
砕石100mm敷き詰めて、再度転圧です。
大事な作業なので入念に締め固めしました。



3月26日
基礎工事(地業・捨てコンクリート)
今日は午後からになりましたが、捨てコンクリートを
打設しました。
捨てコンクリートは、基礎コンクリートを作る前に、
地盤の上に打設されるコンクリートです。
地盤の上に人工的な新しい水平面をつくり、
工事はこの面を基準に進められます。
基礎の底面を滑らかにしたり、基礎の中心や型枠の目印に
したりするためのもので、構造的な機能はないです。
最近このコンクリートを打設しない会社のありますが、
この後の作業の鉄筋のレベルやかぶり寸法が安定しないとお思います。


4月1日
配筋完了
設計事務所である当社は、コンクリート打設前に図面どおり施工されているか検査をしました。

4月8日
立上がりコンクリート打設

4月19日
基礎完了
今後は、大工さんの工事に入ります。

4月23日
上棟工事完了。


4月28日
屋根工事
屋根材はガルバニューム鋼鈑のハイビームです。


4月8日
大工工事は構造金物も取付け完了し、外壁・造作下地工事の状況です。


4月30日
今日は、換気・空調工事です。

5月2日
天井断熱工事で今回は日本アクアでの施工です。
厚みは14cm
天井裏もスペースが狭い為、充填では施工的に無理があり、
ウレタン吹き付け施工としました。


5月5日
天井軽鉄工事です。工期短縮と空間が大きいので軽鉄を選択しました。

5月8日
外壁工事もほぼ完了です。





5月13日
天井・内壁の下地が完了して明日から石膏ボード張りの作業です。


5月18日
石膏ボード張りも完了し、内装業者が下地処理に来ました。
又、部分張りの調湿タイルの施工も施工したばかりです。
20日から内装工事の予定です。

担当 Mより
■
[PR]
▲
by hs201110
| 2016-06-21 12:12
| 新築・工事の様子
1