1
9月25日
こんにちは。
9月は雨がとにかく多かったです。残暑という日があまり記憶がないですね。
大雨で被災をうけた地域では本当にお気の毒です。我々が強固な住宅を
建てても想像を絶する自然災害には勝てないですから・・・・・・・複雑な気持ちです。
さて太陽光の申請に8ヶ月かかりやっと着工する事ができました。
2年前にアパートを当社で7棟建てていただいたお客様からのご依頼です。
10年前の建てたアパート4棟と併せて11棟に太陽光システムを載せる計画です。
屋根面積が個々にはには小さいので発電出力は34.6KW
1棟だけシステムを載せ終えたので写真アップします。


10月2日
こにちは。
今日は日中(施工中)現場巡回ができませんでした。夕方4棟システム設置完了した
状況を確認してきました。土日は作業ができないので月曜日から工事再開です。
ご苦労様でした。

■
[PR]
▲
by hs201110
| 2015-09-26 14:57
| リフォーム・工事の様子
9月1日(火)
こんにちは!
庭の管理に困ってるとの事でご相談がありました。コンクリートを打つ提案も
しましたが、性能が良くて・リアルな形状記憶の芝を張ることに決めて頂きました。
今日から草刈・庭木の伐採の作業に入りました。
作業は草刈⇒整地⇒砕石・転圧⇒防草シート施工⇒人工芝施工です。
作業前の状況


草刈作業完了しましたが、伐根と芝の剥がしを明日作業します。


9月4日
こんにちは。
今日で草刈・伐根・整地まで完了しました。手作業なので着工から3日目です。
すっきりした様子がわかります。


9月7日
こんにちは。
今日は朝から雨が降ってましたが様子を見ながら作業しました。
人工芝下地作業で砕石を敷いてプレートで転圧をかけた状況です。


9月8日
こんにちは。
雨が続き、工事予定が読めない中で 雨天でのも防草シートを敷きました。
これで人工芝敷きの下地工事がすべて完了です。


9月11日
人工芝の施工完了しました。
枯れ芝が混じったリアル感のある人工芝で、最高の出来栄えでした。
ジョイント部分も釘を使わないでジョイント下地にテープを捨て敷きしてウレタン接着材で
固定してます。



こんにちは!
庭の管理に困ってるとの事でご相談がありました。コンクリートを打つ提案も
しましたが、性能が良くて・リアルな形状記憶の芝を張ることに決めて頂きました。
今日から草刈・庭木の伐採の作業に入りました。
作業は草刈⇒整地⇒砕石・転圧⇒防草シート施工⇒人工芝施工です。
作業前の状況


草刈作業完了しましたが、伐根と芝の剥がしを明日作業します。


9月4日
こんにちは。
今日で草刈・伐根・整地まで完了しました。手作業なので着工から3日目です。
すっきりした様子がわかります。


9月7日
こんにちは。
今日は朝から雨が降ってましたが様子を見ながら作業しました。
人工芝下地作業で砕石を敷いてプレートで転圧をかけた状況です。


9月8日
こんにちは。
雨が続き、工事予定が読めない中で 雨天でのも防草シートを敷きました。
これで人工芝敷きの下地工事がすべて完了です。


9月11日
人工芝の施工完了しました。
枯れ芝が混じったリアル感のある人工芝で、最高の出来栄えでした。

ジョイント部分も釘を使わないでジョイント下地にテープを捨て敷きしてウレタン接着材で
固定してます。



■
[PR]
▲
by hs201110
| 2015-09-06 12:06
| リフォーム・工事の様子
1